MENU
  • 企業情報
  • 「Naosell」とは?
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
NAOSELL
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 企業情報
NAOSELL
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 企業情報
  1. ホーム
  2. Naosellについて
  3. 「Naosell」とは?

「Naosell」とは?

2022 2/20
2022年2月20日
目次

メンテナンス資料共有アプリ「Naosell」とは?

日常的なメンテナンスはどのような作業をするのか詳細を知りたい
その詳細が分かる資料は共有可能か

出張費や作業費がかかるので
修理訪問ではなく、部品のみ購入して自分で直したい。

症状診断を自分達で行えるようになりたい。
マシンの知識を高めて費用の削減を行いたい。

近年、弊社マシンをご利用いただいているお客様からこういったお声をいただく事がございます。

今までもお電話で問い合わせていただいたお客様には口頭や資料送付でお伝えさせていただいておりましたが
よりスムーズに資料を閲覧いただけるようにメンテナンス資料共有アプリケーションとして「Naosell」を作成致しました。

「Naosell」業務用はコチラ

「Naosell」家庭用はコチラ

弊社業務用マシンをご利用の方、施設様は【Naosell(業務用)】を。
弊社家庭用マシンをご利用のお客様は【Naosell(家庭用)】を。
*申し訳ございません、Naosell(家庭用)は現在準備中です。

このアプリケーションを使用いただく事で、今までメールや書面でお送りしていたメンテナンスの資料をアプリ経由でご確認いただく事が可能です。是非、一度お試しください。

マシンに対する知識を高めていただく事で、お客様による症状診断や部品購入での修理を完了させることが出来ます。

もちろんお客様自身での修理ではなく、弊社のメンテナンス作業員での修理対応も可能でございます。
弊社のアフターサポート体制についてはこちらをご確認ください。

ジョンソンヘルステックジャパン【…
ジョンソンヘルステックジャパン【Johnson Health Tech日本公式サイト】 ジョンソンヘルステックのアフターサポートは、スピード、専門性、低コスト、真摯な対応で、万全の体制でサポートいたします。
Naosellについて
  • ホーム画面にアプリを追加する方法【IOS/Android】

関連記事

関連する記事はまだ見つかりませんでした。

© ジョンソンヘルステックジャパン(株)-Naosell

  • メニュー
  • トップへ
目次
閉じる